設立から出口戦略まで。ともに成長するビジネスパートナーになります。

当事務所は後継者が不在で悩む経営者とともに出口戦略を考えます。
小規模M&Aを支援しています。

ナッジ理論を学びました!

税理士のお仕事

ナッジ理論を学びました

2024年1月から3月にかけて青森大学の竹林正樹先生からナッジ理論を学びました
日本的M&A推進財団の関西ブロッグのご縁で
1ヶ月に1回 2時間×3回 ZOOMを繋いでお話していただきました

あの津軽弁の語り口と優しいお人柄で、楽しく学ぶことができました

ナッジについては ネット検索すればたくさんの情報があるので
ここで詳しくは書きませんが

先生のお話の中で特に印象に残った言葉は
「微分積分しましょう」です

分析して積み重ねていく

自分が相手に促したい行動(=ゴール)を考えたときに、
自分の取る行動がゴールに向かうためになるのか
一つ一つ分析して
必要でなければ排除し必要ならそれを積み重ねていく

なるほど〜と納得です

自分がコミュニケーションをとる相手について
その方がどんな認知バイアスが強いのか
そこを知り、その方が一歩踏み出しやすいように
コミュニケーションの取り方を変えていく。

当たり前のことといえば
当たり前のコミュニケーションなんですが
それを科学的に教えていただくことで
実際に応用しやすくなったように思います

関与先様との面談でも意識して
その時間をより有意義にしていきたいですね

またここで学んだナッジですが
事業主仲間とのミーティングでも
お伝えしました

ナッジは仕事だけでなく普段から意識すると
コミュニケーションに有効なので
沢山の人に広まるといいな(^^)

最後までお読みいただきありがとうございました!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました