設立から出口戦略まで。ともに成長するビジネスパートナーになります。

当事務所は後継者が不在で悩む経営者とともに出口戦略を考えます。
小規模M&Aを支援しています。

消費税

消費税

インボイスがもらえない場合の対応は?6年間の経過措置と簡易課税制度の選択について

2023年10月開始のインボイス制度ですが、取引先が免税事業者である場合インボイスが発行されるのか?発行されなかったら消費税は全く控除がないの?などの不安があると思います。今回は2029年9月30日まで設けられる特例措置についてみていきます。 
消費税

PayPay手数料とクレジット手数料では消費税の取り扱いが違います!

お店側も現金、クレジットカード、電子マネーと色々な決済方法に対応しています。そこで、現金以外での決済があった場合、お店側は電子マネーやクレジット会社に「決済手数料」を支払いますが、その「決済手数料」についての消費税の取り扱いについて考えます。 
所得税

帳簿の適用欄には何を書いたら良いか?消費税は少し厳しいです。

日常の仕事の一つに、お客様の取引の記帳(記帳代行と言われるものです)やお客様が行った記帳について指導することがあります。記帳するということは「会社の申告に必要な法定書類を作成している」ことであり、とても重要な意味があることです。
消費税

法人が土地建物を売却した時の消費税~按分と仕訳について~

法人がその所有する土地建物(ビルやマンションのように土地と建物が一体となっているもの)を売却した場合、仕訳や消費税の取り扱いが複雑になるので、詳しく整理したいと思います。
消費税

小規模事業者と消費税〜簡易課税制度について〜

小規模事業者の消費税について、特に売上が5000万円以下の事業者が使える簡易課税制度について詳しくまとめます。
消費税

免税事業者はインボイス発行事業者に登録すべきかの判断について

2023年10月1日から始まるインボイス制度ですが、制度の開始にさきがけて2021年10月1日から「適格請求書発行事業者」いわゆるインボイス発行事業者の登録申請が開始されました。消費税の免税事業者の方は登録した方がいいのか解説します。