設立から出口戦略まで。ともに成長するビジネスパートナーになります。

当事務所は後継者が不在で悩む経営者とともに出口戦略を考えます。
小規模M&Aを支援しています。

女性税理士

男子3人母の日常

どんな税理士になりたいか。小学校の懇談で感じたこと。

先日、小学校の懇談がありました。小4の次男も小1の三男もしっかりした女性の先生に担任をしてもらっています。 特に三男は末っ子なのでとっても甘えん坊です。私も、もう1年生なのについつい幼稚園児のように接してしまうので、学校でどんな感じで過ごし...
所得税

2022年度の税制改正 これだけはおさえましょう。その①

2022年度の税制改正の方針をまとめた「税制改正大綱」が発表されました。小規模の事業者に関わる内容について概要を紹介します。実際の適用は原則的に2022年4月1日からです。
男子3人母の日常

神田昌典さんの出版記念セミナーに参加しました。

「非常識な成功法則」という本を読んでから、神田昌典さんの本を何冊も読みました。 「非常識な成功法則」は2011年に書かれた著書で自己啓発的な内容です。もう10年も前の本なのに、内容が普遍的なものなので、全く古くなく簡単に実践できることがすご...
所得税

帳簿の適用欄には何を書いたら良いか?消費税は少し厳しいです。

日常の仕事の一つに、お客様の取引の記帳(記帳代行と言われるものです)やお客様が行った記帳について指導することがあります。記帳するということは「会社の申告に必要な法定書類を作成している」ことであり、とても重要な意味があることです。
所得税

電子帳簿保存法 義務化は2年の猶予。でも少しずつ進めましょう!

2023年1月から施行される電子帳簿保存法に2年間の猶予を設けることが決まりました。来年1月からと不安を感じていた事業者の方は少し安心できそうです。ただ、システム化の方向性は変わらないので、猶予期間に少しづつ対応していきたいですね。 
男子3人母の日常

サンタさんへの手紙

もうすぐクリスマス。 次男(小4)と三男(小1)はサンタさんに何をプレゼントしてもらおうか、色々思案しています。 次男はタブレットを見ながら何をもらおうか考えています。 まるで、ネットショッピングをしているようなその姿に。なんとなく違和感を...
所得税

<2021年>年末調整 配偶者に関わる用語は4つも!その違いは?

2020年分から扶養控除申告書の様式も変更され、配偶者については源泉控除配偶者控除、同一生計配偶者、配偶者控除、配偶者特別控除という用語ができています。その違いがわからずに年末調整の書類を書いていませんか?こちらで解説いたします。
男子3人母の日常

チューリップ植えました

今日は自宅で仕事をしていたので、三男が下校してから一緒にチューリップの球根を植えました。 三男は小学1年生なのですが、先日学校でチューリップの球根を植えたらしく、家でも植えたいと2週間くらい前から言っていました。やっと球根を買ったので、一緒...
男子3人母の日常

大人の時間 リースづくりレッスン

リース作りの先生に来てもらって、友人宅でリース作りを楽しみました。先生が素敵な葉を準備してくれているので、初めてでもオシャレな感じに仕上がります♡
男子3人母の日常

VS PARK 友人やカップルの方がより楽しめる。

長男が中学に入ってからは、家族みんなで出かけることが少なくなりました。 土曜か日曜のどちらかは部活があったり、試験前だったり、友人と出かける予定を入れてたり。。 久しぶりに土曜日の午後、誰も予定がなかったのでエキスポシティにある VS PA...