考え事 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。明けましておめでとうございます。本年も吉田会計事務所をどうぞよろしくお願いいたします。今日は2023年1月4日です。2023年初出勤の朝事務所の近くにあるお初天神へ初詣... 2023.01.04 日々のこと考え事
考え事 柚木沙弥郎さんの展示会に行きました。 自分の好みを大切にしよう先日、京都駅美術館で開催されていた柚木沙弥郎さんの展示を見に行きました。柚木さんの作品は以前から大好きで家にも事務所にも飾っています。なので、とても楽しみにしていました。アート... 2022.12.17 日々のこと考え事
お役立ち税務コラム 申告書控えを紛失したら。。税務署での閲覧できます。 「以前に提出したはずの申告書の控がない!」「青色専従者給与はいくらで届けていたかわすれてしまった。。」など、過去の申告書や届出書の控を紛失して困ったことはありませんか。そんな時に使える税務署の閲覧サービスについて説明します。 2022.12.15 お役立ち税務コラム税務全般
考え事 国税庁リリースの年末調整計算シート 国税庁リリースの年末調整計算シートがリリースされています。従業員が数人の小規模な事業者の方には「年末調整のソフトを入れるほどではないし。。」と毎年、手計算で年末調整されている方も多いです。国税庁から年... 2022.12.10 お役立ち税務コラム所得税日々のこと考え事
お役立ち税務コラム 年末調整は節税の第一歩です。 会社から渡された年末調整用紙、なんとなく書いて提出していませんか?年末調整は給与所得者の確定申告!年末調整の計算を意識したら、自分の所得税について理解できますよ! 2022.12.10 お役立ち税務コラム所得税
考え事 お金は後からついてくる 「お金は後からついてくる」とはどういうこと?先日、70代の経営者の方とお話ししていた時こんなことをおっしゃっていました。「若い頃から、お金は後からついてくると思って働いてきたよ」と。今までも「お金は後... 2022.11.12 日々のこと考え事
日々のこと 秋のお出かけで感じたこと 秋のお出かけで感じた、コミュニケーションの楽しさ。仕事でも大切にしたいです。10月に入り、友人と秋のお出かけにいきました。丹波篠山の黒豆狩りと陶器祭りです。黒豆狩りを目的にいったのですが行ったタイミン... 2022.10.27 日々のこと遊び
お役立ち税務コラム 実家の相続が気になり始めたら。。 「親はまだまだ元気だけど。なんとなく「相続」という言葉が気になってきた」という方に。ご両親が元気なうちに、してほしいことがあります。それはご実家が誰のものかを確認することです。。 2022.10.25 お役立ち税務コラム相続税
お役立ち税務コラム 経理のおススメ本 経理業務のおすすめ本を紹介します初めて仕事で経理に携わる方にも長く経理の仕事をしている人にもとにかく経理業務をされている方に読んで欲しい1冊です。小島孝子 著「この1冊で全てがわかる 経理業務の基本」... 2022.09.26 お役立ち税務コラム経営
考え事 子供の成長を感じる恒例行事 々の生活で、成長を感じることもたくさんあるのですが、年に一回など、定期的な家族の行事があると、前回と比べて、子供達がその期間に思っているより、力強く逞しく成長している事が実感できます。 2022.09.22 キャンプ日々のこと考え事