毎月先着2名様 30分間の無料相談実施中!ここをclick!!
大阪でスモールビジネスを応援する女性税理士 川端ひろみ

事業の設立から継続そして承継まで
経理という根っこから支えます。
小規模M&Aを支援

川端ひろみ

日々のこと

マウントレイク キャンプ場〜淡路島〜

男子3人の母である税理士の日常です。春休みに淡路島のキャンプへ行った様子を書いています
考え事

好きになるには まず知らないと!

今日は2023年12月26日です。今年もあと5日を残すだけとなりました。2023年を思い返すと仕事とプライベートで一つづつ新しく始めた、楽しいことがありました。新しく始めた楽しいことそれは、仕事では事...
上手な事業の引き継ぎ

仲介契約 アドバイザリー契約 セカンドオピニオンとは

事業承継を実現するためには信頼できる、仲介者を見つけることが重要です。民間のM&A支援を行う会社もあれば、行政による取り組みもあります。また、税理士や弁護士、司法書士などが取り組んでいる場合もあれば、金融機関も支援に乗り出しています。
上手な事業の引き継ぎ

 事業の出口を考えたことはありますか?

事業の出口というとどんなことが思い浮かびますか?「まだまだ先の話」という声が聞こえてきそうです。でも、事業の出口は高齢の経営者だけの話ではないんです。事業を始めたらすべての事業は5つのどれかの出口を迎えることになります。40代50代の経営者で引退なんてまだ考えていないという方にも、一度立ち止まって自分の事業の出口について考えてみてほしいと思います。
考え事

10年後 どうなっていたいですか?

話すことで、考えがまとまったりアイデアが出てきたり。話すは離すと言いますが、離すことで客観的に考えることができます。皆様も誰かに話してみてください
考え事

小規模事業者のM&A支援をする理由

一般的に想像されるM&Aと 私が支援をしたい小規模事業者のM&Aとは違いがあるので 私がなぜ小規模事業者のM&Aをしたいと思うのかを、書いてみました。
日々のこと

くもをさがす 〜西加奈子〜

西加奈子さん大好きでほとんど読んでいます。どの作品も、深い感動と共感があって大好きな作家さん。この本は、その西加奈子さんがカナダのバンクーバーで乳がんと診断され治療の日々を送るノンフィクションです。
考え事

セミナー開催のたのしみ

初めてのセミナー開催いたしました。トラブルもなんとかのりこえて。。セミナー開催のたのしみをかきました。
お役立ち税務コラム

中古車買取相手とインボイスの特例

2023年10月から開始されるインボイス制度。ただ、このインボイス制度、適用期間が限定されている経過措置や、特例が多数あります。原則だけ知っていてても実際の運用は難しく、特例で控除ができたなんて知らなかった(T_T)ということになりかねません。そこで今回は仕入相手先が一定でない、中古車販売業の買い取りについてのインボイス制度について考えます。 
考え事

北欧デザイン展にいってきました

北欧デザインが長く愛されているように私も事業者様とは長いお付き合いが出来るようにお客様の日常をサポートしていきます!!
タイトルとURLをコピーしました