毎月先着2名様 30分間の無料相談実施中!ここをclick!!
大阪でスモールビジネスを応援する女性税理士 川端ひろみ

事業の設立から継続そして承継まで
経理という根っこから支えます。
小規模M&Aを支援

経理のおススメ本

お役立ち税務コラム

経理業務のおすすめ本を紹介します

初めて仕事で経理に携わる方にも
長く経理の仕事をしている人にも
とにかく経理業務をされている方に
読んで欲しい1冊です。

小島孝子 著

「この1冊で全てがわかる 経理業務の基本」

この本には経理業務の基礎的な事務作業の内容だけでなく
会社の中での経理の役割や
経理事務について
「なぜそうするのか」
「何のために必要なのか」
が整理して書かれています。


初めて経理をする方だけでなく
「前任者から引き継ぎで教えてもらったから」
という感じで
なんとなくしていたことがある方は
仕事への理解も深まるのではないかと思います。

また、最終的に会社が作る決算書まで網羅されてること。
細かいところまでと書かれているのに
専門的でなく
わかりやすい言葉をつかっているところ。
コンパクトにまとまっているところ。

経理業務の本なのに(なのにというのも変ですが)
これだけまとめるのは、大変だっただろうな。。と
感動しました!!

私は普段、顧問先への訪問した際や、決算の時など
決算書や改正された税法や、適用できる法律の説明をします。

できるだけわかりやすくお話したいと思っているのですが
正確に伝えようと思うと
つい固い表現になってしまいがちなので
反省すると共に、とても参考になりました。

会社に1冊おススメです!!

ーまとめー

税法や会計、経理に関係する本を普段から読みますが
経理事務について
これだけ簡潔に
そして網羅されている本は始めてだったので
ぜひ、経理に関わる方に読んでいただきと思い
紹介させていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました